WordPress(ワードプレス)って簡単に言えばどんなもの?

WordPress(ワードプレス)っていう名前は
聞いたことがあるけど、詳しくは知らないって
人が多いと思います。わかりやすくポイントだけ
ピックアップして説明しましょう。
目次
WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェア
WordPress(ワードプレス)は、オープンソースの
ブログソフトウェアです。
オープンソースとはソフトウェアの設計図に
あたるソースコードを、インターネットなどで
無償で公開しているものです。
ってことはあなたもWordPress(ワードプレス)を無料で
ダウンロードすることができて使えるということです。
WordPress(ワードプレス)はPHPで作られています
WordPress(ワードプレス)はPHPで開発されていて、
データベース管理システムはMySQLを利用しています。
ちょっと難しい単語ばかりでてきましたが、今は
ほとんどのレンタルサーバーで自動インストール機能が
ありますので、心配しなくても大丈夫です。
WordPress(ワードプレス)はCMSのひとつ
WordPressはCMS(Contents Management System)
のひとつです。
直訳すると「コンテンツ管理システム」です。
WordPress(ワードプレス)はサーバーに
インストールして、ブラウザ上で操作します。
普通はWebサイトを作成して公開するためにはHTMLや
CSSの知識が必要なのですが、WordPressを利用する
ことによってそのような専門知識などをもっていなくても
文章や画像といったコンテンツさえ準備出来れば
Webサイトを作成・公開する事が出来ちゃいます。
ですからサイト作成のファイル・画像などの情報は
すべてサーバー内に保管されることになります。
まさしく“コンテンツを管理するシステム”と言えますね。
WordPress(ワードプレス)のテーマ
WordPressのテンプレートはすべて
PHPで作られています。
ですからPHPとHTMLのノウハウをある程度知っていれば
容易にテンプレートをカスタマイズすることができます。
テンプレートは多くの場合、ヘッダー部とサイドバー部、
コンテンツ部、フッター部、に分けて記述されています。
WordPressでは、「PHPテンプレート」+「スタイルシート」
というを組み合わせたセットのことを「テーマ」と呼びます。
インターネットで検索すれば多くの無料テーマを
提供しているサイトがたくさんあります。
無料テーマは多くの方が使っているので、差別化したい方は、
グレードが高い有料のテンプレートを使うことをおススメします。

WordPress(ワードプレス)のウィジット
このブログの右側のサイドバーにあるように、追加機能を
ブロック単位で追加できるのがウィジェットになります。
今後、アフィリエイトに最低必要なウィジット、
逆にいらないウィジットなどもお話していきます。
WordPress(ワードプレス)のプラグイン
WordPressのプログラムに機能を追加・拡張する
外部プログラムをプラグインといいます。
WordPressでは、さまざまな目的に対応した数多くのプラグインが
あります。WordPress管理画面からインストールして有効化する
ことで使うことができます。
アフィリエイトに役立つプラグインもこのサイトで
どんどん紹介していきますので参考にしてください。

WordPress(ワードプレス)の言語対応
WordPressはマルチバイト文字に対応しています。
文字エンコーディングを「UTF-8」に設定sると日本語が利用できます。
ただしインタフェースに関してはすべて英語なんですよね。
けどご安心を。これを日本語化したWordPress日本語版が
WordPress 日本語サイトでリリースされています。
大手レンタルサーバーでWordPressを自動インストールすると
ちゃんと日本語版が設置されます。^^